九度山世界遺産マラソン(トレーナー活動)

2025年03月28日

トレーナー・救護スタッフとして参加しました

1月19日に九度山町で行われた九度山世界遺産マラソンが開催されました。
毎年、トレーナー・救護スタッフとして参加させてもらっています。
今年は晴天で走ると暑いくらいのお天気でランナーの皆さんも楽しく走られていました。

激坂コース

このマラソンのコースは橋本市から九度山町を通り、かつらぎ町、紀の川市まで続く、紀の川フルーツラインという農道を走ります。
坂が多い激坂コースですが参加者の皆さんの完走する姿を見て刺激をもらいました。
ハーフマラソン、5km、3km、1kmの距離を皆さん、それぞれ走られていました。

小・中学生や高校生も頑張ってました

参加者には地元の九度山小学校、九度山中学校の生徒さんやかつらぎ町や高野山のジュニア駅伝に出場する選手、高野山高校の野球部と駅伝部の選手が参加していました。

ケガのテーピングやケア

大きなケガをする方はいなかったので無事に大会が終わってホットしています。
走る前の膝やふくらはぎ、腰のテーピングや走り終わった後の下半身のストレッチやマッサージなどのケアをさせて頂きました。
マラソン大会などスポーツ現場でのトレーナー活動は僕自身も勉強になり、いい経験をさせてもらっています

関連記事